石狩スキー連盟
・・・・・<Ski Association of Ishikari Official Website>・・・・・ 石狩スキー連盟の活動を紹介
トップページ
組織
組織・規約
沿革史
2025-2027役員
2024年度活動
定期総会・役員会・理事会
SAJ・SAH技術員・デモ
2023‐2024役員
2023年度活動
2022年度活動
事務局
研修会・クリニック
e-learning動画
SAJ・SAH報告
新規SAJ会員登録について
SAJ会員登録(シクミネット)
新型コロナ対策ガイドライン
お知らせ
一斉配信メール
お問い合わせ
教育部
指導員・準指導員養成講習会
強化部
テククラ講習会
ジュニア育成事業
技術選大会
会員事業部
初滑り会
スキルアップ講習会
講習会・研修会
石狩スキー技術選
雪上前トレーニング
渉外事業部
SAT(講師派遣事業)
石狩サーモンマラソン
石狩市民スキー体育大会
広報
広報誌
SAI広報便り
リンク集
お知らせ井山敬介V3祝勝会
お問い合わせ
RSS1.0
連盟広報
お知らせ
井山敬介さん
全日本スキー技術選手権大会 総合優勝V3
を祝う会の紹介
平成26年5月24日(土)に石狩スキー連盟主催、「井山敬介さん 全日本スキー技術選手権総合優勝V3を祝う会」が、ホテル 「シャトレーゼ ガトーキングダム」にて行われました。連盟会員を対象とする会でしたが33名の仲間が駆けつけてくれました。上の集合写真は、会が始まる前に撮影したものです。勤務の関係で写真撮影に間に合わない方もいらっしゃいました。しかし、会が進むにつれて皆が集合し、楽しく和やかな会となりました。以下、井山さんや参加された皆さんの様子を紹介いたします。
村岡会長挨拶、石黒SAJイグザミナー発声の乾杯の後、歓談です。皆で優勝を祝いながら、スキー談義に花を咲かせました。
その後、井山敬介さんへ記念品と花束が贈呈され、井山敬介さんのスピーチがありました。今大会を振り返り、その勝因や今後への抱負が述べられました。
会員からのスピーチ、そして「質問コーナ」へと進み、会がますます盛り上がりをみせました。質問コーナーでは、「今回の技術選の勝因は?」「「去年の滑りと比較して何か変わったところは?」「スキーシーズンに向け備えていることは?」「体の疲れを癒すための休養は?」「どのようなスキーヤーを目指していますか?」等々、沢山の質問が出されました。質問コーナーの詳しい内容は、今年度、北海道スキー指導者協会発行の機関誌「シュプールNo.42」の「地区紹介」コーナーへ掲載の予定です。現在、原稿を作成中。
楽しく過ごしているうちに時があっという間に流れ、お開きの時間となりました。終わりの乾杯です。高橋監査の音頭で、井山敬介さんの今後の活躍を願い全員でエールを送りました。井山さんにとっても、会に参加された皆さんにとっても、心に残る会になったものと思います。
.